- 事業概要
事業概要
事業の目的および概要
急速な少子・高齢化の進展にともない労働力人口の減少が見込まれる中、女性の就業を促進するとともに、働く女性が就業意欲を失うことなく、健康を保持増進し、その能力を伸張・発揮できる環境を整備する必要があります。
こうしたことから、全国各地の事業主団体、労働組合、女性団体、女性関連施設(地方自治体、男女共同参画センターなど)、においては、女性労働者や女性求職者等からの就業に関わる相談ニーズに対応するとともに各種講座を開催するなど、就業促進支援事業等が実施されています。
全国の女性関連施設等における女性就業支援事業が効果的・効率的に実施され、女性の活躍が推進するよう、女性関連施設等職員を対象として、事業実施に関する相談対応や情報提供を行います。
事業内容
全国で女性活躍が効果的に推進されることを目的に、女性関連施設等で“支援する立場”の方をバックアップします。
1.女性就業支援・健康支援に関する相談
女性就業支援に携わる皆様、事業所の皆様に対し、女性労働に関する最新情報や女性就業支援事業の企画・実施のノウハウについて情報提供します。
女性活躍推進や働く女性の健康保持増進の支援施策が、より効果的で充実するよう相談に応じます。
相談は電話、メールのほかオンラインでもお受けします。
2.女性労働に関する情報提供
本ホームページ等において女性労働に関する各種情報を提供しています。
- 事業所集合セミナーや社員研修などにご利用いただける資料を作成し、提供しています。
- 女性の「健康と仕事」に関する情報を、働く女性と企業の担当者双方に対して、提供しているサイトです。
3.行政資料コレクションと譲渡のお知らせ
1947年(昭和22年)に設置された労働省婦人少年局( 現:厚生労働省雇用環境・均等局)が、現在にいたるまで作成・発行したパンフレットやリーフレット、
ポスター、幻燈、紙芝居、壁新聞等の行政資料のコレクションです。
- 上記行政資料及び展示貸し出し資料を譲渡することとなりました。あわせて譲渡会の開催も予定しています。
詳細や譲渡会の日時等については、7月中旬頃に当サイトにてお知らせいたします。
- 上記資料を自由に検索、閲覧、ダウンロードできます。
4.女性就業支援センターホールの貸出
働く女性の活躍につながる活動の場としてのホールの貸出
▶ ホール貸出のご案内
⇒ この事業のチラシはこちらからダウンロードできます。周知活動などにご利用いただけます。
▶ ダウンロードはこちら
お問い合わせ
女性就業支援・働く女性の健康に係る情報提供事業 事務局
〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階
一般財団法人 女性労働協会内 (令和4年度厚生労働省委託事業)
電話:03-5444-4151
- 事業概要