概要
お知らせ
資料室の閉室について
本資料室は2022年2月末をもちまして終了いたします。
開室日時の変更について
令和3年4月1日より以下の開室日時に変更しました。
平日 月・水・金曜の9時から17時まで(土・日曜、祝日、年末年始は休室)
事前に連絡をいただければ、この曜日以外の平日も利用が可能です。
※令和2年度までは平日の9時30分から17時まで
新型コロナウイルス感染症への取組み
咳エチケット、マスクの着用、入室の際に手の消毒をお願いしています。また、入室記録として連絡先のご記入もお願いしております。体調のすぐれない方は来室をお控えください。
来館できない方も郵送でご利用になれます
資料を確認し、に「資料室資料郵送貸出申込書」添付してお申し込みください。初回は「利用登録申込書」も必要です。FAX(03-6435-1414)でのお申し込みも可能です。
貸出・返却の送料は利用者にご負担いただきます。詳しくはメールまたは電話にてお問い合わせください。
女性就業支援センター資料室とは
女性就業支援全国展開事業の一環として女性就業支援に関する図書、行政・専門資料、視聴覚資料等を収集し、閲覧・貸出サービスを行っています。
施設案内
利用対象者
女性関連施設(都道府県・市区町村が設置する男女共同参画センター等)、地方自治体、労働組合、女性団体、事業主団体等に所属している方。または、女性就業支援に関する情報収集のために利用を申し出た方。
開室時間
平日 月・水・金の9時から17時まで
※土曜、日曜、祝日、年末年始は休室
貸出期間・冊数
- 図書、雑誌(最新号は除く)は10冊まで2週間以内
- ビデオ、DVDは3本まで2週間以内
所蔵資料
- 図書:女性労働関連の統計、白書、法律書及び専門・一般書等
- 行政・専門資料:厚生労働省雇用均等・児童家庭局が発行する資料、自治体や研究機関の資料等
- 視聴覚資料:女性と仕事、働く女性と生活等のテーマに沿ったビデオ、DVD
- 雑誌:全国の男女共同参画センターや女性団体等が発行する逐次刊行物
利用案内
- 入室時にはご記帳をお願いいたします。
- 資料室設置のOPAC検索機での蔵書検索や、レファレンス相談を受けられ閲覧ができます。レファレンス相談はお電話でも可能です。
- 貸出 資料の貸出には、初回時に利用登録が必要でその際、運転免許証や健康保険証、名詞など住所・氏名を証明できるものをご提示ください。
- 返却 カウンターで返却してください。ブックポストの設置はありません。
貸出期間の延長は1回まで可能です。電話でお申し出ください。 - ビデオ、DVDを資料室設置の再生機器にてご試聴いただけます。(外から持ち込み資料は不可)
- 資料室内のコピー機にてコピーが可能です。(※有料)