特集 働く女性と生理休暇

  • トップ>
  • 特集 働く女性と生理休暇

生理の症状がつらい場合は生理休暇を取得することができます

生理の症状がつらい時、「上司が男性で相談しづらい」「周りの女性は休んでないのに、自分だけ生理休暇を利用するのは気がひける」といった理由で無理していませんか?
この特集ページでは、生理休暇などの情報や生理に関して知っておくべき情報や、職場の環境整備を進める上で役立つ情報を提供しています。是非ご覧ください。

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

同僚の皆さま

生理休暇とは

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

同僚の皆さま

生理休暇は、労働基準法第68条で定められている制度です。
労働基準法第68条では、「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときには、その者を生理日に就業させてはならない」とされています。休暇の日数については、生理期間、その間の苦痛の程度あるいは就労の難易は各人により異なるものであり、就業規則その他によりその日数を限定することはできません。

「生理日の就業が著しく困難」ってどんな状態かしら。

「生理日の就業が著しく困難」とは

個人差はありますが、
  • 痛み止めを使っても痛み止めが十分に効かず、痛みが続く場合
  • 生理による不快な症状が強い場合に1~2日間安静にしても、その症状が継続する場合
などが該当すると考えられます。
月経困難症ってご存知ですか

月経に伴う下腹部痛、腰痛、頭痛、吐き気、嘔吐といった症状で日常生活に支障 をきたしている場合は、月経困難症と診断されます。
月経困難症は、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が原因となる場合や、将来それらの病気につながる可能性があります。このような症状がある場合は、まずは産婦人科医への相談を考えてみましょう。

※令和5年9月28日「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」での産婦人科医 高尾美穂氏のご発言を参考に作成。

生理の症状がつらいときは、
無理をしないで休んだり、
産婦人科医に相談してみることが大事なのね。

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

生理休暇に関するQ&A

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

Q.

朝が特に生理痛がつらいのですが、その後良くなるので1日お休みを取るのは気が引けます。生理休暇は時間単位でも取れますか?

A.

生理休暇は、1日単位ではなく、半日単位や時間単位でも取得することができます。

Q.

生理休暇の日数を就業規則で定めてもいいですか。

A.

生理期間や症状の程度、働く状況や作業内容は人によってさまざまです。就業規則などにより生理休暇の日数を定めることはできません。

Q.

生理休暇は有給にすべきでしょうか。

A.

生理休暇は有給でも無給でも差し支えありません。賃金の取り扱いは会社の定めによります。

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

同僚の皆さま

働く女性と生理休暇に関するシンポジウム

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

同僚の皆さま

厚生労働省では、生理による不快な症状があっても女性が能力発揮できるような職場環境整備の機運を醸成するため、令和5年9月28日「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」を開催しました。
シンポジウムの詳細

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

同僚の皆さま

生理休暇に関するリーフレット

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

同僚の皆さま

「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」で発信したメッセージや、「生理日の就業が著しく困難」な状況の一般的な症状等について解説するリーフレットです。

「『生理』に関して理解ある職場環境を考えてみませんか?」

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

専門家コラム

働く女性の皆さま

事業主の皆さま

生理休暇に関する専門家コラム (株式会社JUMOKU 代表取締役/医師 長井聡里氏)
「『生理』に関して理解ある職場環境を考えてみませんか?」
具体的にどんな取り組みをすればいいんだろう…。
参考に出来そうな資料や企業の取組事例はないかな。

事業主の皆さま

「働く女性の健康支援」研修動画

事業主の皆さま

働く女性の健康について解説している動画や資料を掲載しています。テーマごとに分けて掲載していますので、社内の研修等に合わせてご活用ください。

「働く女性の健康支援」研修動画